名古屋港水族館
KatsuGoRo
- イルカのパフォーマンス
- マイワシのトルネード
- 深海の生物たち
- ウミガメの回遊水槽
- 名古屋港水族館へのアクセス
- 番外編:車でのご利用の場合
- 追記・・・
名古屋港水族館の見どころ紹介と項目
イルカのパフォーマンス
比較は難しいですが、関西に住んでいる自分から見たら、パフォーマンスの芸はとても高いと思います。次から次へと繰り出す技に愛嬌も賢さも目が離せません。何よりジャンプ力が高いので圧巻されること間違いなし!
- ベルーガの不思議な魚の食べ方
- ベルーガ公開トレーニング
- シャチ公開トレーニング
- マイワシのトルネード
マイワシのトルネード
幻想的な音楽にのせられて、黒潮大水槽を舞うマイワシたち。集団で泳ぐその姿はまるで芸術作品を見ているように見とれてしまいます。ショーの間は座って鑑賞できるのでゆっくりした時間を楽しんでみてはいかがですか?。
深海の生物たち
はい出ましたね、ダンゴムシw水族館の中で深海エリアが一番好きです。まだまだ解明されてない光の届かない世界は神秘的ですよね。気圧とか色々考えると管理は超大変そうだけどw
ウミガメの回遊水槽
実物大のウミガメってめちゃめちゃでかいですよね。これだけでかくないと竜宮城へは連れてってくれないかw岩場にこんな風に寄り添って寝てる姿は何だか癒されます。
名古屋港水族館へのアクセス
公共機関の利用の場合
- 名古屋駅から地下鉄東西線「栄駅」乗り換え
- 名城線金山方面(左回り)「名古屋港行き」 「名古屋港駅」 まで
- 終点「名古屋港」駅下車(3番出口)徒歩5分
車での利用の場合
- 「愛知県名古屋市港区港町1₋3」で検索
- 高速の場合、最寄りのインターは「名港中央IC」 または「港明IC」。
- 市役所で車種登録済みであれば、高速料金も半額になります。詳しくは、下記の記事をご参照ください。
- 障害者になると待遇が変わる?
- 市役所に申請すると援助が受けられる事のまとめ記事です。
- 最寄りの駐車場は、「ガーデンふ頭駐車場」。154号線から名古屋港水族館の方面に向かって頂くと、つきあたりまで進んで頂くと左てに駐車場の入り口があります。
- 「ガーデンふ頭駐車場」(100円/30分・入庫から24時間までごとに1000円)水族館まで徒歩10分。
- 障害者用の駐車スペースは、154号線から名古屋港水族館の方面に向かってつきあたりを右折すると250m先にありますが、数が少ないため休日・夏休み期間は満車で規制が入ることが予想されます。
番外編:車でのご利用の場合
「おかげ庵 篠原橋店」(愛知県名古屋市中川区清川町1丁目1₋1)
名古屋港水族館から5.6㎞(約16分~25分)
障害者割引はありませんが、せっかく名古屋にきたのならぜひ立ち寄っていただきたのが喫茶店。水族館に行く前にモーニングとかいかがですか?
今や有名な「コメダ珈琲」の姉妹店となる「おかげ庵」。和喫茶というテーマに和菓子やコメダとは違った楽しみ方のできる喫茶店です。名古屋を中心に数店舗しかないので、名古屋でしか味わえないのも魅力の一つです。
モーニングの種類(料金はドリンクについてくる無料サービスです。450円~)
- おにぎりセット(おにぎり1個・味噌汁・わらび餅1個)
- トーストセット(厚切り半分または薄切り1枚・ゆで卵・あずき)
- お茶の子セット(くず餅・饅頭などの中から1個)
あと別料金にはなりますが、「レトロスパゲティー」(820円~890円)や、自分で焼いて食べる「 団子 」「 五平餅 」(570円)なども美味しいですよ。
「キャナルリゾート」(愛知県名古屋市中川区玉川町4-1)
名古屋港水族館から3.3㎞(約10分~20分)
障害者割引はありませんが、海外のリゾート地をイメージしたリラクゼーションの温泉です。「塩化物温泉」があり、保温性の高く湯冷めしにくい48.8度の熱めのお湯が魅力の一つです。自宅に帰る前に一日の疲れを癒してみませんか?
- 料金:大人700円~800円・子供(4歳以上)300円~350円・( 3歳以下 )無料
- 営業時間:朝9時から深夜1時(最終受付:0時20分)
追記・・・
迫力のある“イルカのパフォーマンス”はとても印象的に残りました。イルカショーは水族館の魅力ですよね。トレーナーがいてイルカがいてお互い違う生物でありながら、相性や息をぴったり合わせて一つのエンターテイメントを築いていく。でも相性があわなかったら?イルカがなつかなかったらどうだろうか。
大事なのは尊重とお互いを認める心だと思う。嫌いという言葉で決めつける前に、まずは相手の良いところを見つけてみると自分の良いところも増えていくって思うよ。
KyonoSuKe